2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

イラスト壁紙集

  • Nijiirosakura
    趣味で描いています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 練乳 | トップページ | なぜか »

すずめ

Tori

ネットのニュースを読んでいたら、ミツバチや雀が激減しているのだとか・・雀は「生息数が50年前より90%も減少したとみられる調査結果」とのこと。そういえば、最近。雀を見た記憶がない。

« 練乳 | トップページ | なぜか »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

あらま。そうですか?雀さん、よく見かけますよ。いつも実家の庭に飛んできます。私としては、雀よりもカラスやハトが減ってくれる方がいいです。

クマちゃんさん、どもどもです。
って、ほら、こっちは都会だから、、バキッ!!☆/(x_x)

カラスや鳩は・・ゴミをあさらなきゃ別にいいんですけどねぇ。つきつめると人間のせいなのかしら。

家では、1年程前から屋根裏ににほんみつばちの巣があります、いつか駆除せず捕獲して飼ってみたいのですが、私の体重と大きさでは、屋根裏に入れるかが問題です、

やっちゃさん、どもどもです。、飼う って・・はちみつ取れたらぜひ~ というか刺されませんように。

この10年で更に減少してるでしょう。雀のお宿は川原の竹林か葦の中、コンクリートの護岸では住めません、高速道路の防音壁の隙間や、アパートの配電箱などで、ひっそりと暮らしています、彼らの餌?となる米もハザカケをせず、コンバインで刈り取り袋詰めなのでありつけません。9日前、犬の散歩中に302防護壁から落ちてきた、雀の赤ちゃんを救助しましたよ。でもちゃんと生きれたかは不明。
人間の作ったルールで人間だけが生きれば良い!そんな星では無かったと思う。傘の下で寛ぐ雀?オウム?インコ?彼らの姿にホッコリ!!

久堀 等さま、コメントありがとうございます。
動物愛護については、いろいろ考えることがあります。でも
すずめが生きられない世の中は厭ですねぇ。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すずめ:

« 練乳 | トップページ | なぜか »