金魚・金魚
http://h-i-d.co.jp/art/wholecountry/
明日までだというので先ほど出かけてきました。
って、、、むちゃ混みで(;一_一) 入口まで30分待ち
会場内も写真OKってことで立ち止まって撮る人多し。。
暑いし、さっさと写真撮りながら10分くらいで出てきちゃいました。
空いていれば・・元々ガラス、光系好きなので、楽しめたでしょうけどねー(^_^.)
« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
http://h-i-d.co.jp/art/wholecountry/
明日までだというので先ほど出かけてきました。
って、、、むちゃ混みで(;一_一) 入口まで30分待ち
会場内も写真OKってことで立ち止まって撮る人多し。。
暑いし、さっさと写真撮りながら10分くらいで出てきちゃいました。
空いていれば・・元々ガラス、光系好きなので、楽しめたでしょうけどねー(^_^.)
今日はミューズで爪の削り方とタッチ講座開いてきました。台風接近っということでキャンセルも出ましたが、人数はともかく熱心な受講者さんが多く盛会だったと思います。
今回はいつもと違ってギターを持参してきてもらって・・という形ととりました。実際にその場で指の力を抜いてもらって。。わたしが指を持つ形で代わりにタッチして感覚を掴んでもらう とか、表面版にコインをおいてタッチの角度によってコインの振動がどう違ってくるのか とか、ホワイトボードにイラスト描いて とか、いろんな方法で理解してもらうよう工夫してみました。で、ほとんど口を動かしていたので、汗だく、、、(-_-)/~~~ピシー!ピシー! タッチした時爪の雑音がしない方法は とか、ワシ爪の人はどう削ればいいとか、指の細い人、爪の薄い人はどうしたらいいか などなど、二時間の中でお話できる限りお話できたかと。。(^_^.) & 希望者の爪を削って終了。打ち上げ?でのクリームソーダが美味しゅうございました~
See me
作曲 Zhen Chang Jiang (鎮宝江)
という曲でして。おととい楽譜を直接頂いたので、昨日録音してみました。
興味のある生徒さん、教室に置いてありますので、弾いてみてください~ 初見慣れてる方ならすぐ弾けるかも です。
作曲家さんからこんなメールも(^_^.) 歌詞をつけると。。
See me ってタイトルですが。。シミ って意味もあって(冗談が音に入っています(-_-)/・・・)
男:シーミーシーミー そーらーシーミー
女:どれどれシーミー?どれどれシーミー?
男:そらそらシーミー。そらそらシーミー
男女:シーミーシーミー そーらーシーミー
最近のコメント